弁護士紹介
LAWYER
滋賀弁護士会所属
中野 仁 MASASHI NAKANO
弁護士経験も15年程度となり、企業のお客様からの予防法務、紛争法務、交渉・裁判業務のご依頼、個人の依頼者様からのご相談や交渉・裁判業務等に対応し、幅広い分野において様々な経験をしてきました。
その中で培った私の強みは、理解のスピード、分かりやすい説明、徹底したリサーチの3点です。
様々な紛争等のお手伝いをさせて頂いていると、少しでも早くご相談頂くことの大切さをつくづく感じます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
経歴等
経歴
平成14年 |
慶應義塾大学法学部法学科卒業 |
平成17年 |
司法試験合格 |
平成18年 |
司法研修所入所(60期・大津修習) |
平成19年 |
埼玉弁護士会に登録・馬橋法律事務所(埼玉・大宮)入所。
馬橋隆紀弁護士の指導の下、様々な事件を経験。 |
平成24年 |
独立、辻本恵太弁護士とパートナーシップを組み、オレンジ法律事務所(埼玉・大宮)を開設。 |
平成30年 |
関西転居に伴い、司法修習地である滋賀県の滋賀弁護士会に登録換え。
ミカン法律事務所開設。 |
令和2年 |
齋藤弁護士をパートナー弁護士として迎え、共同事務所体制を開始。 |
公職等
公職
- 東京理科大学大学院知的財産戦略専攻 非常勤講師(民法担当)(~H29.3)
- さいたま市建築開発紛争調停委員会委員(~H30.1)
- さいたま市葬祭場建築紛争相談員(~H30.1)
弁護士会関係
- 滋賀弁護士会 公害対策環境保全委員会(現職)
- 滋賀弁護士会 広報・業対グループ(現職)
- 滋賀弁護士会 法律相談グループ(現職)
- 近弁連法律相談・法律支援等委員会(現職)
- 日本弁護士連合会民事裁判手続に関する委員会委員(~R2.4)
- 関弁連法教育センター委員、同副委員長(~H30.3)
- 関東弁護士会連合会会報広報委員会委員(~H22.3)
- 埼玉弁護士会常議員(H28年度)
- 埼玉弁護士会企画広報委員会委員、同委員長(~H30.1)
- 埼玉弁護士会業務広告調査委員会委員、同委員長(~H30.1)
- 埼玉弁護士会民事特別PT委員、同事務局長(~H30.3)
その他所属
- 日本民事訴訟法学会会員
- 一般社団法人日弁連法務研究財団会員
滋賀弁護士会所属
齋藤 真宏 MASAHIRO SAITO
より多くの皆様のお役に立ちたいとの思いから、このたび、約6年勤務した法テラス(日本司法支援センター)を卒業し、ミカン法律事務所に参画する運びとなりました。
プロたるもの、丁寧に仕事に取り組むことは当然の前提であり、丁寧さを維持しつつ、いかに迅速に事件を解決して皆様の不安を速やかに取り除けるかが、弁護士の腕の見せどころであると考えており、一刻も早く皆様に笑顔を取り戻すことを目指して仕事に取り組んでおります。
とにかく親身に、おひとりおひとりに寄り添ったアドバイスを心がけておりますので、お困りのことがございましたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
経歴
経歴
2001年 3月 |
大阪明星中学校 卒業 |
2004年 3月 |
大阪明星高等学校 卒業 |
2008年 3月 |
岡山大学 法学部 卒業 |
2011年 3月 |
京都大学 法科大学院(ロースクール) 卒業 |
2012年 9月 |
司法試験合格 |
2013年 12月 |
司法修習 修了(修習地:名古屋) |
2014年 1月 |
上野共同法律事務所(大阪)(法テラス養成) |
2015年 1月 |
法テラス滋賀法律事務所 |
公職
弁護士会関係
- 滋賀弁護士会 法教育委員会(現職)
- 滋賀弁護士会 子どもの権利委員会(現職)
- 滋賀弁護士会 高齢者・障がい者委員会(現職)
- 滋賀弁護士会 刑事弁護委員会(~2020.3)
- 大阪弁護士会 消費者保護委員会(~2014.12)
著作等
著書
- 民事訴訟・非訟研究会編『事例式民事訴訟・非訟添付書類』(新日本法規出版、共著)
お問い合わせ
CONTACT
滋賀県草津市大路1丁目8-25 エムビル3F
TEL: 077-596-3447
MAIL: mikan@mikanlaw.jp受付日時: 平日9時~18時00分(土日祝も相談対応可・要事前予約)
<事務所へのご案内>
■ JR草津駅東口から徒歩2分
Lty932内ロッテリアの角を右折。
そのまま直進し、2階がNOVAのビルの3階です。
※駐車場は草津市立草津駅前地下駐車場をご利用ください。(ご相談者様には駐車券をお出しします。)